さかてらす横ならびに周辺駐車場のご案内

施設案内

小豆島坂手ポートターミナル「さかてらす」の館内をご紹介します。

#4F SHIP’S CAT(シップス・キャット)

< SHIP'S CAT >は、船乗りと航海を共にした「船乗り猫」をモチーフにしたヤノベケンジさんの作品です。2017年に博多のホステルを飾る作品として制作が始まり、ネズミから船を守り、船乗りを癒した猫の物語を現代に蘇らせました。瀬戸内国際芸術祭2025の公式作品でもある本作は、「さかてらす」屋上とジャンボフェリー「あおい」船上に設置されます。さかてらす側の作品は、ジャンボフェリーに向かってジャンプする姿で、旅の安全と出会いを願い、人々を出迎え見送ります。猫の神秘性と親和性は、旅の象徴として<

#3F 乗下船フロア

乗下船フロアは、小豆島に到着した方とこれから乗船される方のほかに、お見送りされる方、帰省のお迎えに来た方など、様々な方の想いが入り交じる大切なフロアです。テーブルと椅子があり(イベント時は除く)、休憩スペースとしてもお使いいただけます。また、大型サイネージでは季節ごとに変わる小豆島の映像をはじめ、最新情報の提供も検討しています。乗下船口キッズコーナー授乳室自動販売機(コカ・コーラ)スマホ充電レンタル Chargespot

#2F 移住・就職支援センター

さかてらすのユニークな点は「港で移住相談ができること」です。管理事務所内に小豆島・豊島の移住相談窓口が設置されており、担当するNPO法人トティエのスタッフが常駐しています。具体的に島への移住を検討している方はもちろんですが、地方移住になんとなく興味がある方や、小豆島への観光の際に「島での暮らし」に興味を持ち始めたなど、どんなご相談でも構いません。相談じゃなくても、「島ぐらしってどんな感じですか?」といったことでもOK!フラっと大歓迎ですので、お立ち寄りください!! 小豆島・豊島 移住

#2F 島ぐらし滞在支援施設

このさかてらすの特長は館内に移住相談ができる窓口とあわせて、移住体験やお試し島ぐらしができる宿泊施設が設置されていることです。小豆地域(小豆島町・土庄町)の移住者数はUターンも含めて毎年なんと約500人!移住相談も毎年度1200件を越え、小豆島町・土庄町の移住担当課と移住支援を行っているNPO法人トティエで広報やサポートを日々行っています。また、移住を検討している方が滞在できる施設は、さかてらす内施設(20床)も合わせて合計36床!!おそらく全国でも一番の滞在サポートを行っているエリアではない

#2F ワーキングスペース

「出港前のちょっとした時間に仕事がしたい」「島に着いてバスを待つ時間にパソコンで作業がしたい」といった、今まで港で伺っていたお声をさかてらすの施設に反映をいたしました。また、島内の方(フリーランスやリモートワークの方)のご利用も大歓迎ですので、お気軽に管理事務所までお声がけください。ご利用時間7:30~18:00ご利用料金(1席) 1時間 330円 4時間 1,100円 1日 1,650円※途中外出される場合の荷物預かりもいたしますご利用方法2

#2F レンタルスペース

会議室としての利用に加えて、大画面ディスプレイを活用したオンラインミーティングに活用できる港のレンタルスペースです。観光やお仕事でのご来島の方に加えて、町民・島民の方、事業所様のご利用も可能です。こんなご利用もできますお仲間内の懇親会などのご利用大人のファミコンゲーム大会がやりたいボードゲームイベントの会場利用Canvaセミナーを開催したい(事業所様)オンライン企業説明会(島ワークプロジェクトが技術サポートをする場合)(事業所様)移住相

#1F sakate cafe

小豆島グルメを楽しめるsakate cafeへようこそ!これからフェリーにお乗りになる方、小豆島に来た方、そして島民の方にもお立ち寄りいただきたい『sakate cafe』(サカテカフェ)。醤油、ごま油、オリーブオイル、佃煮、塩など豊富な食材・食文化の宝庫である小豆島のグルメを気軽にお楽しみいただけます。日本三大産地のひとつである【そうめん】の新しい食べ方の提案や、瀬戸内の太陽をたっぷり浴びた【無農薬レモン】のシェイク、島の特産品【女峰イチゴ】のスムージー・・季節に合わせた新商品も続々登場して

#1F sakate shop

良き旅のスタートを、sakate shopから坂手港への到着後まず立ち寄っていただきたい『sakate shop』(サカテショップ)!小豆島にあるの美味しいもの、ワクワクするような珍しい逸品、瀬戸内国際芸術祭や現代芸術家・ヤノベケンジさんをはじめ、小豆島に縁のある様々な作家さんのアートグッズを豊富に取り揃えています。小豆島のガイドブックもご用意していますので、島旅のスタートにぜひお立ち寄りください。お土産はもちろん、きっとあなたの欲しいものに出会えるMade in 小豆島のセレクトショップです